2025年05月14日
事務所の周りは「ハタケニラ」が真っ盛りです!
長い首を伸ばした先に、小さな白い花を咲かせていますハタケニラです・・・
雑草は、どうしてこんなに次々と植え変わるのか不思議な存在です・・・
事務所の階段横にも、ちゃんと生えていますハタケニラです!
ハタケニラとニラの名前がついていますが、ヒガンバナ科なので食べられません!!
北アメリカ大陸原産の帰化植物で、明治の初めに日本に入り最初は観賞用としていたものが、生命力が旺盛なので雑草して至る所で蔓延っていますハタケニラでした。
Posted by 斉藤榮三 エクステリアン at 07:00│Comments(0)
│雑草
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。