2022年08月22日

小錦草:コニシキソウはスベリヒユと似ていますが・・

スベリヒユも小錦草:コニシキソウも多肉植物で、地を這って成長しているのでチョット似ていますが・・

小錦草:コニシキソウはスベリヒユと似ていますが・・

スベリヒユは栄養満点のスーパーフードですが、コニシキソウは逆に毒性があり注意が必要です・・

小錦草:コニシキソウはスベリヒユと似ていますが・・

コニシキソウの茎を折ると乳白色の汁が出ます。その汁に触れると「かゆみ」「かぶれ」を引き起こします。
また、口にすると下痢や腹痛を起こしますので要注意です。


同じカテゴリー(雑草)の記事画像
法面にキク科の花が雑草の如く咲いています!
我が家のベランダでは三つ葉のクローバー(オッタチカタバミ)が・・・
事務所の周りは「ハタケニラ」が真っ盛りです!
植木鉢のロベの足元ではカタバミがきれいに咲いています!
オノエマンネングサは芸術的センスで生えています!!
雑草中の雑草「カタバミ」ですが・・・
同じカテゴリー(雑草)の記事
 法面にキク科の花が雑草の如く咲いています! (2025-05-17 07:00)
 我が家のベランダでは三つ葉のクローバー(オッタチカタバミ)が・・・ (2025-05-15 07:00)
 事務所の周りは「ハタケニラ」が真っ盛りです! (2025-05-14 07:00)
 植木鉢のロベの足元ではカタバミがきれいに咲いています! (2025-05-13 07:00)
 オノエマンネングサは芸術的センスで生えています!! (2025-05-12 07:00)
 雑草中の雑草「カタバミ」ですが・・・ (2025-05-09 07:00)
Posted by 斉藤榮三 エクステリアン at 07:00│Comments(0)雑草
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。